仕事

仕事「仕事ができる人は、自社に期待しないから収入が増える」

私は起業する前、IT分野で3年のシステムエンジニア、メーカーで組み込み系エンジニア8年働いてきました。

組織の仕事では、仕事ができる人もいれば、そうでない人もいます。
仕事ができる人たちを見ているとあるルールがあります。

仕事のできる人は、そもそも自分の会社に期待していないことが多いです。
それでも収入を増やしています。
その方法についてお話しします。

私はとても不器用です。
人より理解が遅く、覚えるのも苦手です。
基本的に人より能力が低いと思っています。
だから持てる時間を使って数千冊の本を読み、人や社会を観察して答えを見つけようとしています。

それでもメーカーでは認めていただき、開発だけでなくリクルーターから、技術営業として国内、海外に出張し、自分の思うように面白いように働くことができました。
そして今では起業して10年ビジネスを続けてきています。

そこで実践してきたこと、気づいたことについてお伝えします。

仕事「仕事ができる人は、自社に期待しないから収入が増える」

自社に期待しない

そもそも、自社に期待しないとはどういうことかということですが、期待とは待っていることですね。待っていたらそのうち給料があがっていくとか、そんなことを考えているわけがないということです。

自分でつかみ取りにいくという姿勢をそもそも持っています。
姿勢だけではすすみませんので、順番に内容を説明していきます。

収入に関していえば、方法は大きくわけて、二つですね。
まずは当たり前のことを書きますが、大事なことは具体的な方法です。

・自社での収入が増えるようにする

・別の収入源を持つ

自社での収入を増やす

まずは、自社での収入についてお伝えします。

自分の会社なり組織での給料を増やしたいとするのならば、どうすれば会社に利益があがるかを考えます。
自分が役員でもなければ、自分が収益を上げたところで収入は増えない、と思うかもしれません。

長期的に考えれば、自分が会社の収益を上げる方法を考え、そして実践することで、自分自身が、仕事で収益を上げるという技術を身に着けることができます。
その技術はどこの会社にいっても通用する場合も多いです。
または、自分が起業したときに役立つでしょう。

どんな組織であれ、会社であれ、収益がなければつぶれてしまいます。大事なことは、収益が上がるアイディアを出すだけではありません。

繰り返しますが、必ず実践が必要です。

会社などの組織でも、改善提案などを募集していることは多いかもしれません。
そのときに自分の提案が通らず、

「だからウチの会社はダメなんだ」

とぼやいている人もいるかもしれません。
実はその会社がダメだというわけではなく、その人のアプローチ方法がダメです。

「○○をやった方が良いと思います」

と言うだけならば、誰にでもできます。
そこから一歩進めてください。

なんらかの形で小さくでも良いので、

「○○をやった方が良いと思います。私は○年前から、○○を少し試験的に進めていましたが、実際に○○の効果が確認できました」

などのように、大きく物事を見るのです。
そして、実際に行動して成果を示すのです。

言うだけならタダです。そして言うからには自分自身が責任を持つ必要もあるし、自分が率先してやってみなければなりません。自分がやって、成果を出しているからこそ、説得力があるのです。

よく、「自分が言ったらやらされるから、言わない」ということばを聞くこともあります。
また、何かやってみて失敗したら回りから、

「ほら、やっぱり失敗した。そうなると思っていた」

などと言われるかもしれません。
それでも良いのです。
周りの傍観者になったら終わりです。
実践者でなければなりません。

例えそれで失敗したとしても何か自分には糧になったはずです。
そして、次に活かす何かヒントが得られていることが多いです。
会社や組織の文句だけを言って何もしない人は何もできないのです。

それによって、自社の売り上げや利益をあげていく。
それを認めてもらってもしかしたら役職があがり収入もあがるかもしれませんが、そこは期待せずです。
とにかく、社会の役に、自社の役に立つようにしていくことです。
それにより自分の価値があがっていきます。
それだけの価値を生み出せる人を世の中は放っておかないでしょう。

別の収入源を持つ

お金

最近では、いろいろな企業で副業が認められるようになってきました。
ただ、別に以前から投資などを行うことは禁止されていたのではないでしょうから、自営業とかを持つことが認められるようになったというところでしょうか。

この流れはますます進むでしょう。
より、仕事が自由になるということです。

この副業については、範囲が広すぎるのでどこまで書くか悩ましいですが、ざっくり項目を分けて簡単に書きます。

・投資(株、FX、先物取引、不動産)
・自分サービス(アフィリエイト、アプリ開発、イラストを描くなど)
・自分店舗(場所貸しビジネス、週末起業など)

結局、副業となりますので、自分の仕事をやりながらとなるとあまり時間をとられないもので考えなければなりません。

私も先物取引や株など、いくつかをやっていたことや、不動産投資のようにはじめはしなかったけども、数十冊程度調べていたものもありますので、少しだけ書くようにします。

投資

投資

昔からサラリーマンが一番始めることが多かったものではないかと思います。

株について

株は昔からあります。また、サラリーマンに向いているのは株価はそれほど急激に動くことが多くないからです。
つまり、常に見張っていて、売り買いに慌てる必要はないということです。
何ヶ月、何年という単位で見るものです。

また、株の良いところは、ビジネスマンにとっては勉強になることが多いことがあげられます。
あと、応援したい企業に出資する、というスタイルもよいかと思います。
絶対に、この会社は今後ブレークする!というところから選ぶのもよいですね。

株価は、その企業の価値です。
何か新しいサービスを出すことや、社会や環境の変化によって株価は変化します。
基本は、

「安く買って、高く売る」

です。

そのため、ある一社の株を買う場合はその企業の業績や社会情勢を調べることでビジネスとしての知識をつけることができます。
特に値動きが遅いことがサラリーマンに向いている理由です。
一分一秒で値動きが大きいと、おちおち仕事なんてしていられないですから。

株の良いところは、株主優待がある企業もあることです。

例えば、ディズニーランドを運営するオリエンタルランドであれば、ディズニーランドのチケットが手に入りますし、ANAなどの航空会社であれば株主優待券というものが送られてきます。

これは購入した株数によってサービスは変わります。
そのため、株価が特に上昇しなくても持っているだけでサービスを受けることができるということで保有している人もいます。

株の雑誌などでは株主優待だけをまとめたものも販売されています。

株は一社ずつ買うことも出来ますし、日経225などのように日本の代表的な企業がまとまっているものもあります。まとまっているものであれば、不祥事で急落とかそういう心配はしなくていいです。

先物取引

レバレッジを大きくして行うことが多く、値動きも激しいので結構面白いです。
その値動きを面白いと思える人はですが。

レバレッジというのは「てこの作用を意味します」などと書かれていてわかりにくいですが、要は倍率です。
自分の用意したお金を何倍の価値として動かすか、ということです。

詳細は省きますが、仮に50万円しかなくても、レバレッジを10倍にすれば500万円の投資ができるということです。少ない金額で大きなリターンを望める反面、大きなリスクもあります。

また、運用会社に任せながらやる場合は、売買にかかる手数料がかなり高いこともあり、自分で判断しながら行いたいのか、それともアドバイスを受けながらやりたいのかなどによって会社の選び方は変わってきます。
自分の判断で行うのであれば、手数料が安いところを選べば良いと思います。

手数料は会社によってかなり異なる

ここだけ、注意してください。
私の使っていた会社はアドバイスを受けられる反面、一回の売買で手数料が15000円くらいかかりました。

つまり、利益が出ていても、売買することでその分ひかれてしまうということです。

その会社は一番、少額の投資だとしても100万円からでした。
手数料が高く、自分でやった方が良いな、と思いやめてしまいましたが、値動きが激しいのでチャートを見ていると結構、面白かったです。金やプラチナ、銀など銘柄を選ぶことができます。

こういった運用会社は手数料で儲けていますので、相場の動きにかかわらずきちんと利益を出せる仕組みですね。

先ほど100万円からと書きましたが、別にもっと少額から先物取引は行うことができます。
金の価格もここ数年でずいぶん値上がっていますので、一つの方法だと思います。

ただ、ここでは詳しく述べませんが、先物取引は株とは違うルールがいくつかありますので、行う際にはよく調べください。サーキットブレーカーとか、名前はかっこいいのですが……。期日とかもあります。

株価はかなりゆっくりした動きですが(もちろん、レバレッジをかければ変わります)、先物取引は見ているそばから数万、数十万円動くこともあります。
ドキドキします(笑)。

不動産

勧誘の電話なども多いかと思います。
特に多いのがマンション投資ですね。

本屋に行けば、その手の本も多いです。
ときどきニュースになります。
事件としては「かぼちゃの馬車」が有名でしょうか。

個人的にはマンション投資自体は悪い話ではないと思います。
ただ、目利きがないと難しいです。

マンション投資で検索すればいくらでも出てきます。
利回り○○%とかですね。

今は銀行に預けてもほとんど利息はつきませんので、ある程度の出資で何%も利息がつくのならばということですね。

簡単に仕組みだけ話します。
本当は管理会社とかの話もしないとならないのですが、一番シンプルな方法についです。

1.物件を買う
マンション一部屋、もしくはアパート一棟など
2.ローンを組む
マンションなら2000万円〜3000万円などの一人暮らし程度の部屋
アパート一棟なら数千万円以上
3.家賃収入でローンを返済する
4.ローンの返済が終わった時には資産と家賃収入が残る

一応、購入を勧める業者の話としてはこのようなところでしょうか。
自分で掃除や入居者対応とかもするのならば、管理会社がなくても良いですが、なかなかそうはいかないと思います。一部屋くらいならできるかもしれませんが。
ただ、一部屋であっても、エアコンやトイレなどやはり壊れます。
そういう時に、管理会社をけちって対応をおろそかにするオーナーもいますが、入居者からは嫌がられます。

サラリーマンだからローンが通りやすいというところもあります。
ローンが通りやすいのは安定した収入を持つサラリーマンだから、ということです。

また、マンション一部屋の場合は、北海道の物件などではなく、東京の駅近などであれば、今後も入居が見込めるということもよく言われます。
入居者がいなくてはローンを支払うのも大変ですから。
その部分で目利きが必要と書きました。

業者に丸投げという方法もありますが、その責任は全て自分に跳ね返ってきます。
良い話なんてないんです。
一見、家賃保証とか良い言葉を書いている業者もあるでしょう。

○○保証という言葉は基本的に業者が集客のためにつくった詐欺の言葉だと思ってみた方が世の中の実態に近いです。
唯一、信じることができるのは大きな金額ではないものです。
スマホや自動車の○○保証は、壊れた時は直しますよ、というものですから、そもそもそんなに大きな金額ではないです。業者の母体に対して金額が小さいから保証もできるでしょう。

多くの学習塾などでも○○保証といっていますが、別に成績なんて保証しませんから。ある期間における在籍する生徒のテスト点数の変動の比率と集客できる比率を計算して、実際にその○○保証したために出ていく金額の方が少ないからうたうだけです。
人は安心したい生き物ですので、それに寄せられていく人もいるのでしょう。

○○保証があっても、責任を負うのは自分です。

自分サービス

映像編集

自分サービスというのは自分のできることで収益を上げる形です。
ここが、最近は増えてきた部分になりますね。

アフィリエイト

アフィリエイトなんて、まさにここ10年くらいのビジネスです。
アフィリエイトというのは自分でサイトを運用して、そこに貼った広告を通じて誰かが購入してくれればある一定の費用が振り込まれるものです。

インターネット上でできることですので、さきほどの投資などに比べると必要なお金は少ないことが多いです。
ただ、元手がいらない分、誰にでもできますので、それできちんと収益をあげるのはかなり難しいです。

店舗ビジネスであれば、ある程度、1年、2年運営すればある程度の収益が見込める可能性はあります。
ただ、インターネット上のビジネスのように参入障壁が小さい場合はライバルが多すぎて埋もれてしまうことが多いのです。

私が書いているこの記事は書きたいから書いているものですが、そういう形ではなく、きちんと、どの案件紹介をターゲットにするのか設計をしていくことで収益をあげることはできます。

ただ、その収益が3万円以上になっている人は7%程度のようですので、簡単ではないのでしょう。
参考 日本アフィリエイト協議会

とはいえ、パソコンやスマホだけでできる手軽さもありますので、この分野の副業や本業はこれからも確実に一つの分野として残っていくと考えています。

イラストや技術を売る

何か文章を書いたり、イラストを書いたりといった技術を持っている人はそれをネット上などで販売することはある意味、確実な収益にしやすいです。

それ以外にも、自分の仕事がネット上でのものであれば、Web制作や動画編集といった技術を売ることもできます。そういった仕事は、ランサーズや、クラウドワークスといった業務委託などの形で受けることもできますし、イラストなどであれば、専用のサイトなどもあります。

自分の仕事のスキルを活かせるので、無理のない方法と見ることができます。

自分店舗

レンタルオフィス

場所貸し

自分はオーナーとしているだけで、アルバイトの人たちに対応をしてもらうという方法です。
自習室や、レンタルオフィスなどです。

いくつかのレンタルオフィスは、オーナーは別の仕事を持っていて(医者だったり、IT会社を経営していたり)ということがあります。

これは一つの投資と見ることができるかもしれません。
その場所貸しの仕事にお願いする仕事が専門的でないのならば、できると思います。

つまり、そこで働いてもらう仕事の内容があるスキルが必要とかになると採用も難しいですし、それ相応の給料も支払う必要があります。

この手の場所貸しビジネスの場合は、集客と人件費をどのように捻出するかというところが肝になります。
場所貸しビジネスの場合は単価をそれほどあげることができません。

そのため広くする必要があります。
狭ければ家賃は安く済みますが、売り上げの上限が決まりますので人件費率が上がってしまうことになりますし、広ければ家賃は高くなります。ただ、売り上げの上限が増えますので、人件費率は下がりますので、元手がかなり必要になります。

週末起業

週末だけ、レンタルスペースなどを使ってなんらかの教室を開いたりする形です。
自分のなんらかのスキルを人に伝えたり、教えたりするサービス業などです。

業種によっては平日よりも週末に需要のあるサービスもあります。
集客についてはホームページなどで行う形になります。

ただ、週末起業はなかなか集客、収益化は難しいのではないかと思います。

レンタルスペース、ホームページ、週末だけいます、というのはリスクは少ない反面、リターンも少ないように感じます。

私自身、サラリーマンの時に、就活塾をレンタルスペースを使ってホームページを使って行っていたときには数ヶ月たっても全く収益になりませんでした。

ところが、今のように自分の店舗を持ちながら、ホームページを同じ内容の就活塾を作って行ったところある程度の収益にしやすかったです。
つまり、リアルサービスの場合は自分の場所があるかないか、というのはかなり大きいのではないかと感じます。

以上、ざっとではありますが、どのように収入を増やすのかについてお伝えいたしました。

その人にとって、適した方法はあると思います。

本当はどの項目についても記事にするためには、それだけで数十記事になるくらいかと思いますので、ざっと、概要だけではありますが、雰囲気だけでもつかんでいただければ幸いです。

-仕事
-, ,

© 2025 楽しく生きるには Powered by AFFINGER5