その他

ガジェット「知られていないけど、生活を楽しくする音楽機器」

あまり知られていないけど、実は生活を楽しくする装置としてご紹介します。
これは私が数年前から使っていて、なくてはならないくらい便利なものです。

皆さんは部屋で音楽を聴くとき、どのようにして聴きますか?
スマホで再生?PCで再生?
いろいろあると思いますが、それだと何か、ちょっとした操作が必要ですよね。

そんなことをせずに、「ワンタッチ」で様々な音楽や自分の設定した音楽を再生できる機器があるんです。

(この記事は、私が書いている就活向けの理系の仕事サイトから移動させました。)

ガジェット「知られていないけど、生活を楽しくする音楽機器」

装置そのものの名称が難しいので、
いきなりシリーズ名を書きます。

BOSE

  • Soundtouchシリーズ
  • SMART HOME FAMILY

です。

今回はこれらの装置についてお話します。
BOSEについては他の記事にも特徴などを書いていますので、もしよろしければご参照ください。

何が便利なのか

電源を入れるだけで音楽が再生される

どの音楽を再生するかは次の項目に書きますが、スマホ等の操作も一切せずに、装置の電源を入れるだけで音楽がかかる、この点が最高に良い点だと思います。

いちいちスマホの操作をして音楽を再生するのって面倒ではないでしょうか。(私は面倒です(汗))

世代にもよりますが、昔はみんな部屋にあったと思うんです。ラジカセやステレオ。
電源を入れればFMラジオがかかったり、入れていたCDが再生されたりという形です。
でも、スマホで音楽を聴くようになって、部屋にもそういった機器がない人も多いのではないでしょうか。

朝起きたらポチっと電源を押せば音楽が再生される。
家に帰ってきたときにポチっと電源を押せば音楽が再生される。

あらかじめボタンにプリセットがしてある音楽がAmazon Musicの楽曲や、Spotifyの楽曲、もしくは普通にインターネットラジオのサービスから再生されます。

この手軽さが良いと思っています。
Bluetoothスピーカーだと、スマホの操作も必要ですし、スマホはyoutubeやゲームなど他の用途に使ったりすることもあると思うんです。
スマホと連携しなくても独立して音楽が操作できる点が良いです。
もちろん、スマホのアプリやPCと接続して最初の設定は必要です。

これは何か

以下の機能を持つ装置です。

インターネットラジオに接続できる(Wifi接続)

インターネットラジオはあまり使っている人はいないかもしれませんが、海外のサイトにはいろいろなチャンネルがあります。検索すると本当にいろいろ流れていて面白いです。自分の好きなジャンルのサイトを探して、チャンネルをプリセットしておけば、ボタン一つで再生できるようになります。

Amazon MusicやSpotifiyなどの音楽サービスと連携できる

自分が使っている音楽サービスがあると、一番良いと思います。Amazon Music UnlimitedとSpotifyを使っていない場合であれば、むしろそれらのサービスに入ったうえで、この装置を使う方が良いかもしれません。

Blutooth接続のスピーカーになる

個人的にはBluetooth接続は一番もったいない使い方だと思います。スマホを使わずにせっかく独立して再生できるわけですから。
それなら、SoundLinkシリーズで良いのではないかと思います。

アレクサなどの音声サービスと連動できる(Soundtouchはアレクサを搭載していないが、SMART HOMEはアレクサ自体を搭載)

音声コントロールもできます。
私が一番使用する用途は、Amazon Musicをチャンネル登録しているので聞きたい楽曲をそのまま再生するという形です。

レビュー

私が使っているSoundtouchの機器は、どうやら生産中止になってしまうようです。ただ、基本的には後継機種のSMART HOMEとはアレクサ搭載かどうかの違いくらいかと思いますので、一応書きます。細かいところではSoundtouchは有線LAN端子がありますね。SMART HOMEは無線LAN接続だけですね。

  • BOSE Soundtouch 20
  • BOSE Soundtouch 30

Soundtouchシリーズでは、これらをそれぞれ使っています。

自分の部屋用には、Soundtouch20で、事務所ではSoundtouch30と使い分けていますが、別に30じゃなくてもよかったかなと思っています。Soundtouch20でも十分の音量が出ます。そもそも、自分が聴くだけなのにそんなに大きな音にすることはないですし。

良い点
  • 電源を押せば再生される点(すみません、しつこいですね)
  • 音質が低音に支えられたBOSE音質で迫力もある
  • チャンネル登録だけしておけば高齢者でも使える(6個登録できます)
悪い点
  • AWAやLINE MUSIC、Youtube MUSICなどの音楽サービスに対応していない(2020/9現在)

音質や機能面については文句なしなのですが、音楽サービスで対応しているものがそれほど多くないことです。
私はSoundtouchにはAmazon Music Premium(HD)とSpotifyを使っています。
ご自身の使われる音楽サービスに対応していないと困るといけないので、そのあたりは仕様をご確認いただければと思います。

私事ですが、以前、実家の70代の母親用にクラシックを手軽に聞けるようにSoundtouch20を購入しました。電源とプリセットボタンがあるだけなので、高齢者でも使え、とても便利だと言っています。
ただ、その場合はインターネットラジオのチャンネルはたまに変わることもあるので、それが変わってしまったときには設定してあげる方が良いと思います。

ちなみに、後継機種は、

  • BOSE Home Speaker 500
  • BOSE Home Speaker 300

が近いかと思います。アレクサ等が実装されているようです。この2機種の違いは液晶面の有無ですね。曲名を確認するかどうかですが、液晶はSoundtouchについていますが、特に普段から見ないですね。ただ、大きさも重さも違うので出力差があると思います。大きい方が好きなので個人的には500を買うと思いますが、300はかなり安いのでその点が良いですね。

電気屋で聴いてみましたが、左右ステレオとして位置を決めて聴くというより、部屋のどこかにおいてBGMとして聴くというような使い方のようです。Soundtouch20や30よりも小型ですが、きっちり低音のきいたBOSEサウンドは出ているようでした。室内で聴く分には問題なさそうです。

CDやラジオなども聴けた方が良い場合は、

  • Bose Wave SoundTouch music system

ですね。

機器の名称がわからない(おまけ)

この機器の名称が難しいです。
だから便利なのに普及しないのかなと思います。

「サウンドタッチ」→何か良くわからない
「スマートホーム」→ますますよくわからない、もはやオーディオかどうかすらイメージがつかない

紹介記事などでは、wifiスピーカーと書かれていましたが、それはそうですがこれもイメージつかないです。
あえて、名付けるとするなら
「インターネットラジオ」でしょうか。
・・これでも違和感はあります。
インターネットラジオというと地上波などのラジオや独自の音声放送をインターネットで流しているサービスになりますし。

メーカーや記事はそれなりに名前は付けてはいますが、
しっくりくる名称がないのではないかと思っています。

先ほど、実家の母親用にも使ってもらっていると書きましたが、
聞かれるんです。

「これはなんていうモノなの?」

私は「インターネットラジオ」ととりあえず答えています。

こんなに便利なのに装置の名称が良くわからないというのもまた、面白いです。
もし、普及させるのならば、この機器に適切な名称をつけるところからかもしれませんね・・。

-その他
-, ,

© 2024 楽しく生きるには Powered by AFFINGER5