wpmaster

no image

新聞

「わからない」から広がる世界【朝日新聞2022/9/7】より

2022/9/8  

奈良県の山深いところで「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」というものを開いている青木さんという方の話です。 私たち夫婦が社会のカテゴリーに収まらない私設図書館を楽しそうに続けることで、ルートから外れても ...

no image

新聞

母校をたずねる【毎日新聞2022/9/7】より

2022/9/8  

毎日新聞の特集で、こんな記事があります。 1年の夏 NASAに手紙 今は、埼玉県浦和第一女子高ということですが、県立の難しい学校を中心に複数紹介されています。 記事の内容にしても「キラキラストーリー」 ...

no image

新聞

アプリ通じて食生活指導【読売新聞2022/9/7】より

2022/9/7  

誰もが、特にある程度の年齢になった男性が気にする問題の記事です。 この記事では糖尿病の男性がアプリで体の様々な数値を見ることができ、担当の看護師から「何をどう食べればいいか」ということのアドバイスを受 ...

no image

新聞

労働移動 先進国の半分【日経新聞2022/9/7】より

2022/9/7  

日経新聞にこんな記事がありました。 労働移動 先進国の半分 日本の転職者2年で17%減 生産性向上を妨げ 22年労働白書 OECD(経済協力開発機構)平均の半分とあります。 ただ、この資料からしても日 ...

no image

新聞

煩雑な作業を一手に【神奈川新聞2022/9/6】より

2022/9/7  

転換期 EV社会の現実と未来 煩雑な作業を一手に という記事がありました。 社用車をEV化したい、としても、EVステーションの設置や車種の選定やどの程度の効果があるのか、そういったことを導入前に調べて ...

no image

新聞

「率直に物を言う女性」「私は私だ」【毎日新聞2022/9/6】より

2022/9/6  

イギリスのジョンソン首相の後任として、リズ・トラス外相が就任することになりました。 どんな人なのか、という記事です。 イギリスでは3人目の女性の首相ということですが、こういう人が選ばれるのは素晴らしい ...

no image

新聞

大学生 学生生活「充実」84%【読売新聞2022/9/6】

2022/9/6  

大学生 学生生活「充実」84% コロナ禍前の水準回復 という記事がありました。 2019年秋には88.8%、2021年夏には55.3%、2022年夏には84.3%の大学生が充実していると答えたそうです ...

no image

新聞

次世代原発、従来型を改良【日経新聞2022/9/6】

2022/9/6  

とにかく、日本は原発開発を進めなければならない、という記事です。 アメリカやロシア、中国などはSMRという小型の原発開発を進めているが、日本は従来型でやっていくんだと。 小型の原発開発は日本には向かな ...

no image

新聞

都市公園の再生 官民連携【朝日新聞2022/9/6】より

2022/9/6  

古くさびれてしまった公園は、不良のたまり場になったりするなど、あまりいいことはありません。 しかし、住民がこれからますます減っていく以上、大型の都市公園に関わらず、既存の公園をどうするかについては対応 ...

no image

新聞

東京都がヘイト認定【神奈川新聞2022/9/5】より

2022/9/5  

神奈川新聞の独自取材と思われる「ヘイト記事」 この手の記事は、不思議とほぼ毎週のように記事にされています。 大体、川崎とか相模大野などで「ヘイトスピーチ」をやっている、という内容です。 多くの場合、一 ...

no image

週刊誌月刊誌

食料安保の切り札になるか「第2青函トンネル」構想の現実味【東洋経済2022/9/3】より

2022/9/5  

相変わらずリニアの工事が進まない中ですから、この記事にあるような、第2青函トンネルで北海道とのトンネルを鉄道以外にも結ぶというのはいい方法だと思います。 実際、日本の貨物の大半は鉄道ではなくトラックに ...

no image

新聞

衛星画像 捜査に179回【毎日新聞2022/9/5】より

2022/9/5  

他紙が取り扱っていないようでしたが、毎日新聞ではこんな記事を一面にあげていました。 民間の衛星画像の販売会社から入手したものを捜査に使用しているという記事です。 普通に考えると、何かそれが問題なのか、 ...

no image

新聞

「アドボカシー」広がる いじめなど解決支援【読売新聞2022/9/5】

2022/9/5  

アドボカシー:英語で「擁護」や「代弁」を意味する言葉。 第三者が子どもの意見を尊重したり代弁したりする仕組みの意味でも使われる。(同記事より抜粋) この記事によると、社会全体で子どもの意見を尊重するこ ...

no image

未分類

JCBがスマホ決済【日経新聞2022/9/5】より

2022/9/5  

JCBがスマホ決済 大手カード初参入 若年層取り込み という記事の見出の記事です。 「??」という感覚です。 なぜなら、今、誰しもスマホにクレジットカードを登録して、電子マネーで支払っています。 何を ...

no image

新聞

家族が負う 政治が放棄した責任【朝日新聞2022/9/5】

2022/9/5  

元首相が銃撃された件について、同志社大学の岡野先生の書かれている記事です。 子供の責任は全て親が背負うものであり、国は一切面倒を見ないようにしてきたと。 それをいままで自民党が進めてきたという内容です ...

© 2024 楽しく生きるには Powered by AFFINGER5