岩槻まなみ 書評

書評「一瞬で心を開く魔法の会話術! 岩槻まなみ」【自分に自信をもつための行動】

次の点についてお伝えします。

・この本の気になった点を3つご紹介

私自身、ビジネス書などを年間少なくとも100冊くらいは毎年読んでおります。
そのため、本棚には2000冊以上あります。

著者のビジネスメンタリストである岩槻さんとは、とあるスクールでお会いしたことがきっかけでこの本を読んでみました。
初対面の私に対しても、すっとスムーズに会話をしてくださり、スタッフの方には「お知り合いですか?」と言われるくらい自然でした。
まさに「魔法」です。

そんな岩槻さんは、もともとは人と話すのが苦手だったそうです。
この本にはご自身のエピソードを交えながら、コミュニケーションについてわかりやすく書かれています。

タイトルには「女性のための」となっていますが、男性が読んでも大事だなと思うことがいくつもありました。

この以下のブログは、1,2分で読めますのでもしよろしければ、目を通していただければと思います。

書評「一瞬で心を開く魔法の会話術! 岩槻まなみ」【自分に自信をもたせる】

魔法の会話術

著者 岩槻まなみ
出版 BAB JAPAN

お手本となる人をまねる

身近な上司や先輩、家族や仲間が成功しているのを見ると、「できそう」という気持ちを感じやすくなるそうです。
たとえばスポーツでは難易度が高い競技をする前に、お手本となる人を徹底的に観察してイメージトレーニングを行い、その後、自分で行動するというプロセスを踏んでいます。
脳は実際の行動とイメージを区別できないので、十分にイメージができると、不安を感じることなく行動に移せるようになります。
ポイントは、自分に似た環境の人や、同じような目標を持っている人をお手本に選ぶことです。

出典 魔法の会話術! P.65

身近にお手本となる人がいなければ、たとえ会ったことのない人でも見習いたい人、お手本としたい人をまねると良いと思います。
今はYouTubeなどで身近に感じることのできる人たちもいます。

また、なんらかの分野の尊敬する人だったりするしても、そういう人のセミナーに行ったり、オンライン講義に参加したりすることで、身近に感じることはできます。
自分がお手本とする人に近づくことで、より、自分もそういう人になろう、頑張ろう、と思えるのであれば、最高です。

相手は鏡

ビジネスでもプライベートでもそうですが、人間関係を上手にやっていきたいと思うのであれば、相手のよいところに焦点をあてて、心の中で「この人のこんなところはいいな」「こういうところもあるのね」と、まず客観的に観察しましょう。
観察を繰り返していくうちに、相手のよさが客観的にわかってきます。そうなれば、少しずつ相手を好意的な目でみることができるようになります。
あなたが好意を持って見はじめれば、相手もあなたを好意的な目で見はじめます。好意はブーメランのように返ってくるのです。

出典 魔法の会話術! P.133

これについては、経験のある人も多いと思います。
嫌だなと思っていて、好かれることは当然ありません。
相手から嫌だなと思われていても、こちらが好意を持って接することで、いつか、関係が良くなることもあるかもしれません。
人が分かりあうためには、お互い歩み寄らなければなりません。

相手が態度が悪いから、自分もそうしてやる、となってはうまくいく関係もうまくいきません。

まずは、自分からという心掛けが最初の一歩です。

終わり良ければ

対人関係においては、何と言っても別れ際が大切だということです。終わりよければすべてよしなのです。

出典 魔法の会話術! P.170

別れ際というと、もう要件も済んだし、ということもあり軽くすましてしまいがちです。
でも、その最後の印象が最後のラベルになるわけですから、どのように終わらせるかが一番大切と言われています。

何年も付き合いのある人ならいざ知らず、初対面だったり、滅多に会わない人だったらなおさら大切になります。

第一印象で何か失敗したとしても、最後のところで取り返すことができるとも言えます。

これはスピーチなどでも応用できることです。
途中、話がうまくできなかったとしても、一番最後でどのようにして終わらせるか。

この最後だけは一番練習することが大切ともいえます。

自分に自信を持つというのは気持ちを変えることですので、急には難しいかもしれません。

でも、まず行動を変える。
気持ちは変わらなくても行動を変えることは、すぐにもできます。
その行動を変えるから気持ちが変わる。

その具体的な行動がこの本にはたくさん書かれています。

是非、一度読んでみていただければと思います。

目次

第1章 「マインドセット」「自分」と「他人」を受け入れる5つのポイント

◆まず、「自分」を受け入れよう

  1. 自分の「可能性」を受け入れる
  2. 自分の「未来」を受け入れる
  3. 自分の中の「できる」を受け入れる
  4. 「リバウンド」を受け入れる
  5. 「輝いている自分」のイメージを受け入れる

◆そして、「相手」を受け入れよう

  1. 自分の中の「相手への恐れ」を受け入れる
  2. 相手からの「サイン」を受け入れる
  3. 相手との「違い」を受け入れる
  4. 相手の「気持ち」や「行動」を受け入れる
  5. 相手の「興味」を受け入れる

第2章 「自分を受け入れる」メンタリズム・エクササイズ

◆「自己効力感」を育てる7つの方法

  1. 小さな成功体験を積んでいく
  2. お手本となる人を真似する
  3. 信頼している人にほめてもらう
  4. 自分に暗示をかける
  5. 「恐れ」の感情から逃げない
  6. 相手の「感情」を動かす
  7. 期待しないからうまくいく

◆あなたにとっての「効力」とは何?

第3章 「相手を受け入れる」メンタリズム・エクササイズ

  1. ザイアンスの法則 ~心の距離を縮める
  2. 非言語コミュニケーション ~言葉がなくても気持ちが伝わる
  3. マッチングテクニック ~100%親近感が沸く
  4. 承認欲求 ~相手を尊重すれば心を開く
  5. アサーティブ術 ~相手も自分も尊重する

第4章 「相手の心に入っていく」メンタリズム・エクササイズ

  1. 好意の返報性 ~好意を持てば好意を持たれる
  2. 裏返し効果 ~対極のこともほめる
  3. ダブルギフト効果 ~「ありがとう」を2度言う
  4. フォアラー効果 ~誰にもあてはまる言葉
  5. ギャップ効果 ~意外性を演出する

第5章 「相手の感情を動かす」メンタリズム・エクササイズ

  1. カリギュラ効果 ~禁止されるほどやりたくなる
  2. 好意伝達効果 ~頼みごとを聞いてもらう
  3. クロージング効果 ~「自分の秘密」を共有してもらう
  4. ピーク・エンド効果 ~終わりよければすべてよし
  5. YES・AND法 ~相手を否定しないで自分の意見を言う

第6章 「相手を動かす」メンタリズム・エクササイズ

  1. マーキングテクニック ~相手の心を誘導する
  2. ダブルバインド ~さらに決断を誘導する
  3. ラベリング術 ~相手をその気にさせる
  4. 希少性の原理 ~どうしてもほしくなる!
  5. 間接暗示 ~第三者を経由させる

-岩槻まなみ, 書評
-,

© 2024 楽しく生きるには Powered by AFFINGER5